雷シーズン到来!備えておくべきアイテム3選
いつも記事を読んでくださる皆様こんにちは!
6月に入り、じめじめな梅雨、そして本格的な雷シーズンがやってきました。
昨年の夏同様、今年も落雷による被害が発生しています。
「まさか自分のところには…」と思っている方も、油断は禁物です。落雷は非常に危険で、命に関わるだけでなく、大切な家電製品を壊してしまうこともあります。
そこで今回は、雷から身を守り、大切なものを守るためのおすすめアイテムをご紹介します!
① 雷の接近をいち早くお知らせ!【携帯型雷警報器 ストライクアラートN クリア】
「ゴロゴロ」という音が聞こえてからでは遅いかもしれません。
ストライクアラートN クリアは、雷の発生をいち早く検知し、光と音で危険を知らせてくれる便利なアイテムです。
使用電源:単4形乾電池×2本(約100時間)ズボンベルト用ワンタッチクリップ付でとっても使いやすい。
- 雷雲の接近を事前に把握できるので、早めに避難行動を取ることができます。
- 屋外での作業やレジャーなど、様々なシーンで活躍します。
- コンパクトで持ち運びやすく、いざという時に役立ちます
安全のために、ストライクアラートN クリアの利用をぜひご検討ください。
② 突然の停電から大切なデータを守る!【ブリック型UPS・無停電電源装置】
落雷による停電は、パソコンなどの精密機器の故障や、作成中のデータ消失につながる可能性があります。
ブリック型UPS・無停電電源装置があれば、万が一の停電時にも、一定時間電力を供給し、機器やデータを保護できます 。
- 作業中のデータ損失を防ぎ、業務継続をサポートします。
- 雷サージによる過電流からも機器を守ります。
- オフィスだけでなく、家庭用としてもおすすめです。
大切な機器とデータを守るために、UPSの導入をおすすめします。
③ 手軽にできる雷対策!【雷サージ対応電源タップ】
「本格的な対策はまだ…」という方も、手軽にできる対策として、雷サージ対応電源タップがおすすめです。
雷サージによる過電流から、接続した電気機器を保護します 。

- コンセントに接続するだけで、簡単に使用できます。
- 複数の機器をまとめて保護できるので、便利です。
- 比較的安価に入手できるので、手軽に雷対策を始められます。
まずは、雷サージ対応電源タップで、大切な家電製品を守りましょう。
油断せずに、今すぐ対策を!
鹿児島はこれから雷シーズンを迎えます。今回ご紹介した商品は、皆様の安全と大切な財産を守るための強い味方となります。
「まさか」の事態に備えて、今すぐ落雷対策を始めましょう。
各商品の詳細については
からお気軽にどうぞ(*^▽^*)