朝夕の冷え込みがだいぶ厳しくなってきました。そろそろコタツを出さなきゃなと考えていますが皆様のお住まいの地域はいかがですか?
そしてこの時期になるとそろそろ・・・と頭を悩ませるのが年賀状
毎年どうしよう??と悩まれるかた多いですよね。私もそのひとりです。
今回は、ひと味違う年賀状というテーマでお伝えしたいと思います。
小さなお子様がいらっしゃったらこんな年賀状はいかがでしょうか。
こちらの年賀状 どのようにして作ったかわかりますか?
本来ならかわいいお子様の足形アートで作る年賀状となります。 が、うちには年頃になった娘しかおらず、その娘たちにお願いしたら年賀はがきからはみ出しちゃいますので私の手で足形っぽくしてみました。なんとなく足形に見えますよね?!
2021年は寅年ですので足形アート(手形アート?)で「とら」を作ってみました。
材料は、シヤチハタ 手形スタンプパッド(きいろ)、アートラインデコライト(筆タイプ ブラック・レッド・ゴールド)、シード ラクほり、市販のスタンプパッドです。
シヤチハタの手形スタンプパッドは、手形や足形を紙に押すための専用スタンプパッドとなります。こちらは肌にやさしく、水洗いや濡れたティッシュ等で簡単に洗い落せます。デリケートなお子様の手足にも安心してお使いいただけます。また、耐水性・耐光性に優れた水性顔料系インキで、色褪せしにくく、長期保存が可能となります。
いろいろな活用方法はシヤチハタホームページに掲載されております。詳しい内容や使用上の注意点などもございますので気になる方はこちらをご覧くださいませ。https://www.shachihata.co.jp/products/new_item/first_art/index.php
アートラインデコライトの説明はこのあとじっくりするとしまして、シードのラクほりについてご説明いたします。
こちらは、刃物を使わないで作ることが出来るけしごむスタンプです。ソフトなけしごむなので専用のヘラやつまようじでラクラクと彫れちゃいます。大人のかたがついていればお子様でもできちゃうかも??
私が購入したこちらは、大人気のけしごむスタンプ作家のmisutamaさんがかきおろしたカワイイ図案が付いています。
作り方はカンタン!!付属のトレーシングペーパーに図案を書いて鉛筆書きした面をけしごむに爪などですりすりしたら・・・
まあ!なんということでしょう!
簡単にかわいいイラストが転写されました。
あとはこれをつまようじでほりほり 余分な部分はカッター等で削り落として じゃじゃーんとこんなかんじです。
なんか楽しい 童心に帰って作っちゃいました
簡単で楽しみながら作る年賀状 いかがですか?
次にご紹介いたしますのは、写真用紙にキレイに描けるアートラインデコライトで作製した年賀状です。
我が家のアイドル 左 ととちゃん 右 つきちゃん にモデルになってもらいました!
ととちゃんは、じむき本社に迷い込み我が家で保護することになった猫ちゃんです。今年7月に保護して早四ヶ月 だいぶ大きくなりました
こちらの材料は、シヤチハタ アートラインデコライト(筆タイプ ブラック・レッド・ゴールド・イエローグリーン・パステルピンク・パステルオレンジ)、市販スタンプ です。
アートラインデコライトは、いろいろな素材(紙・プラスチック・写真紙・木・陶器・ガラス・布・金属・ゴム)へ書くことが出来て重ね描きや濃い色の紙にも描けます。しかもプラスチックやガラスなど、非吸収面に筆記した場合、水拭きで簡単に消すことができ、繰り返し使えます。
写真紙で仕上げたこちらですが、文字もくっきりキレイに書けました。いつもの文字より上手な字が書けたように感じました
スタンプに塗布して押してもくっきりでしたよ。(スタンプはしっかりした素材がオススメです)
アートラインデコライトの楽しい活用方法が載っている #シヤチハタクラフトもぜひご覧ください。
https://craft.shachihata.jp/craft/recipe/post_0034/?_ga=2.218871248.859798835.1635729104-359191304.1632877816
次にご紹介いたしますのは、筆ペンとカラフルなスタンプパッドで作製した年賀状です。
ぺんてる 筆・トンボ 筆之助 呉竹 完美王・トンボ 筆之助
こちらの材料は、シヤチハタのいろづくりスタンプパッド、いろもよう専用インキ(山吹色・桃色・萌黄色)、ぺんてる筆 中字、くれ竹美文字 完美王 中字、トンボ筆之助 細字、けしごむスタンプ、市販スタンプ、市販スタンプパッド です。
こちらのいろづくりスタンプパッドですが、好きな色で自分だけのスタンプパッドが作れるんです!
作り方はいたって簡単
まず、①できあがりのスタンプパッド盤面をイメージする ②キャップをしたままインキをよく振ってから盤面に少量ずつ滴下し、1色ずつ付属のヘラでインキをたたくように塗り込む ③ヘラやインキのノズルに付着した余分なインキを拭き取る ④盤面の作成が完了したら、消しゴムはんこ・ゴム印を使ってフタの表示ラベルになつ印して完成 です!
途中、どうなることやらとハラハラしていましたが、ゴム印で試しに押してみたらかわいい色合いでほっとしました。
筆ペンですが、私が実際に使ってみた感想です。
うまく書けてなくてすみません
ぺんてる筆中字ですが、こちらは細めの字や小さい字を書くときにオススメです。
私は普段から筆圧が高めなので何となく書きづらかったです。
筆ペンに慣れているかたや達筆なかたは使いやすいと思います。
呉竹の完美王は大きな文字を書くときにオススメです。私のように筆ペンに慣れていない人でも書きやすいと思います。インクがくっきりと濃い文字で書けるので何となく上手に見えませんか?
筆之助は、筆ペンに慣れていないかたにオススメです。こちらは筆文字の風合いを再現したサインペンなので苦手なかたにはピッタリ!あて名書きや小さな文字を書くのに最適です。
※あくまで私の感想です。お好みの1本探してみてくださいね。
さて、いかがでしたでしょうか?
年賀状の参考に少しでもお役に立てれば嬉しいです。
何枚も書くから現実的じゃないなぁと思われたかたもいらっしゃいますよね?大丈夫です!
1枚作ってそれからスキャナーでスキャンする!とかプリンターのスキャナーで取り込み印刷をする!という方法もございます。
スキャナー・プリンターもじむきの得意分野です。
また、今回ご紹介いたしました商品は、すべてお取り寄せ可能です。是非ご相談くださいませ。