2022年5月16日 DXDX推進 DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは何か? その1 DX(デジタル・トランスフォーメーション)。最近、よく目にするワードです。でもわかりにくい。そこで、DXとは何なのか?どのように取り組めばいいのか?を、これから数回にわけて特集していきます。ぜひ動画もご覧ください。DXは言葉が先行しており、新聞・雑誌やインターネットを含めてDXという言葉を使… 2022年5月16日 DX DX(デジタル・トラン… DX(デジタル・トランスフォーメーション)。最近、よく目に…
2022年5月9日 仕事がはかどる優しい椅子 どーも久々の投稿、岡やんです。5月になり、五月晴れと言いたいところですが雨模様で残念です。このまま梅雨入りでしょうか。自然界には大事な長雨でしょうから、我慢です。でも、オフィスの中ではカラッとさわやかにお仕事したいですよね。そこで、見た目も鮮やかに気分向上するチェアーをご紹介します。チェアーの気… 2022年5月9日 仕事がはかどる優しい椅… どーも久々の投稿、岡やんです。5月になり、五月晴れと言いた…
2022年5月2日 IT導入補助金インボイス IT導入補助金始まりました!インボイスに向けた取組を始めませんか? 2022年度のIT導入補助金申請の募集が始まっています。IT導入補助金2022へ今年度は、中小企業の働き方改革や賃上げを推進する生産性向上に役立つITツールだけでなく、インボイス制度への対応を考慮したITツールの導入費用の一部を補助する内容となっています。 インボイス制度は2023… 2022年5月2日 IT導入補助金 IT導入補助金始まりま… 2022年度のIT導入補助金申請の募集が始まっています。I…
2022年4月25日 ウィンドウフィルム災害対策 省エネや目隠し対策に!ウィンドウフィルム 夏場には必須のクーラー。部屋の場所によっては1日中窓に陽があたり、クーラーが効きにくいという場合があると思います。そんな時は、ガラスに貼る遮熱用ウィンドウフィルムがおススメです。下記の写真は透明タイプの遮熱・飛散防止フィルムです。こちらの部屋は、南向きの窓なので季節によっては一日中陽があたり… 2022年4月25日 ウィンドウフィルム 省エネや目隠し対策に!… 夏場には必須のクーラー。部屋の場所によっては1日中窓に陽があ…
2022年4月20日 GIGAスクールサポーターGoogle classroom 奄美の学校現場で役立ちたい!ICT支援員育成研修を受けました! 2022年のICT支援員活動に向けて、ICT支援員育成研修を実施しました。研修は、ICT支援員事業の協力会社である株式会社スキットさんにお願いし、オンライン形式の2日間で開催しました。内容は、・ICT支援員としての心構えや基礎知識、モラルについて・Windows端末・iPadの基本的… 2022年4月20日 GIGAスクールサポーター 奄美の学校現場で役立ち… 2022年のICT支援員活動に向けて、ICT支援員育成研修を…
2022年4月18日 CogEvoコグエボ 脳活で自分らしさ新発見!! 高次脳機能リハビリ研究から生まれた、クラウドシステム型認知機能チェック&トレーニングツールCogEvo(コグエボ)は、認知機能を「見当識」「注意力」「記憶力」「計画力」「空間認識力」の5側面に分類します。 これらの認知機能が衰えてくると、例えば・空間認識力(物や空間の状態を素早く正… 2022年4月18日 CogEvo 脳活で自分らしさ新発見… 高次脳機能リハビリ研究から生まれた、クラウドシステム型認知機…
2022年4月11日 クボタピュアウォッシャー スルメイカレベルのニオイはもう怖くない!業務用加湿空気清浄機ピュアウォッシャー 朝夕はまだまだ体の冷える季節が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか。コロナは終息のめどがなかなか立たず、気の抜けない日々が続いておりますがコロナに負けず頑張っていきましょう。Eco・標準・急速セミナーでデモ機として展示した「ピュアウォッシャー」のご紹介になります。ピュアウォッシャーの… 2022年4月11日 クボタ スルメイカレベルのニオ… 朝夕はまだまだ体の冷える季節が続いておりますが、皆様体調はい…
2022年4月4日 スマート介護のレク&リハ特集! 今週も先日行われた「介護・福祉事業者様向けのセミナー」にて、私が担当した「スマート介護」についての記事です。 はじめに「スマート介護」とは?スマート介護は、プラス株式会社の介護・福祉事業者向けのサービスです。※https://www.smartkaigo.jp/先日のセミナーの中… 2022年4月4日 スマート介護のレク&リ… 今週も先日行われた「介護・福祉事業者様向けのセミナー」にて、…
2022年3月28日 フィジカルファクトリー健康経営 働くスタッフの健康が労働生産の向上に! 先週に引き続き、2月に開催された介護・福祉事業所様向けセミナーのお話です。弊社の健康経営アドバイザーでもある(株)フィジカルファクトリーの高司様に『働くスタッフが「元気に」「気持ちよく」働いていけるために』というテーマで講話していただきました。働き方改革という言葉をよく耳にするようになりましたが… 2022年3月28日 フィジカルファクトリー 働くスタッフの健康が労… 先週に引き続き、2月に開催された介護・福祉事業所様向けセミナ…
2022年3月21日 BCPBCP対策 介護サービス事業者向け BCPで使えるおススメ商品 2022年2月21日、22日に介護・福祉事業者様向けに、セミナー&体験会(商品展示)を開催しました。2024年から介護サービス事業者に「感染症対策の強化」と「業務継続に向けた取組の強化」が義務付けられるということで、株式会社GNE様に「介護事業所の自然災害対策・感染症対策・BCP・補助金の話」と… 2022年3月21日 BCP 介護サービス事業者向け… 2022年2月21日、22日に介護・福祉事業者様向けに、セミ…