バナー 300×250
バナー 300×250

人気のキーワード
最近のキーワード
Recent Searches
バナー 300×300 スマホ非表示
バナー 300×600 スマホ非表示
タグ
カテゴリ
アーカイブ
ブロック
サービスについてのご相談やお問い合わせは
フリーダイヤル
フリーダイヤル
受付/平日8:30〜17:30
サービス内容に関して、疑問や不安なことがございましたら、遠慮なくご連絡をください。
ビジネス・事業を行ううえで、ちょっとした困りごとなどあったら、まずは「じむき」のメンバーに声をかけてください。
「急いでほしいんだけど」「こんなのないかな」「購入予算ないんだけどレンタルでなんとかならない」など、一見むちゃだと思うことを投げかけてみてください。
なんでもできる訳ではないですが、一緒に親身にできる方法を考え、提案させていただきます。
オンプレミス
仮想サーバー
会社にサーバーを置くなら「仮想サーバー」がおすすめ!

なぜ会社にサーバーを置くの?

最近は「クラウドサービス」という、インターネット上でシステムを使う方法が人気です。
でも、会社によっては自分の会社の中にサーバー(コンピューターの親玉のような機械)を置きたい場合があります。

会社にサーバーを置く理由はいくつかあります。まず、会社の大切なデータを外に出したくない場合。
また、災害でインターネットが使えなくなっても仕事を続けたい、そして自分たちでシステムを管理したいという考えもあります。

特に奄美群島のような地域では、台風などの災害でインターネットが使えなくなることがあり、オールクラウドでの運用には
デメリットやリスクが多いと思われます。
そんなとき、自社内にサーバーを置く「オンプレミス型」運用であれば仕事を続けられます。

「仮想サーバー」って何?

普通なら、1つのシステム(例:経理システムなど)には1台のサーバーが必要です。
従来の方法では、経理システムに1台、在庫管理システムに1台、メールシステムに1台、というように
それぞれにサーバーが必要でした。
でも「仮想サーバー」を使うと、1台の強力なサーバーの中で、複数のシステムを動かすことができます。
これはまるで、1つの大きな部屋をパーティションで仕切って、複数の小部屋として使うようなイメージです。

具体的には、1台の物理サーバー(実際のハードウェア)上に
「仮想化ソフトウェア」を使って作られた複数の仮想的なサーバー環境が「仮想サーバー」です。

仮想サーバーの4つのメリット

1. コストを節約できる

  • サーバーを何台も買わなくて済む
  • 電気代がかさまない
  • 設置スペースも少なくて済む

2. 管理が楽になる

  • 1台のサーバーを管理すれば済む
  • 故障のリスクも減る
  • メンテナンスも効率的

3. 新しいシステムを簡単に追加できる

  • 新しいサーバーを買わなくても、システムを増やせる
  • 電源工事や場所の確保も不要
  • 必要に応じてすぐに対応可能

4. 災害対策にも効果的

  • バックアップが取りやすい
  • 停電対策もまとめて行える
  • システム復旧も早い

実際の導入事例

先日は、データの取り扱いなどがあるためクラウドサービスへは移行できないというお客様へ
「仮想サーバー」を納品させていただきました。このお客様では1台の物理サーバーで6台分の仮想サーバーを稼働しています。
以前導入していた仮想化ソフトウェアVMware ESXiから、Microsoft Hyper-V(マイクロソフト社の仮想化ソフト)に変更したことで
更に効率的で安定したシステム運用ができるようになりました。

まとめ

もし2台目以降のサーバー導入をお考えなら、ぜひ仮想サーバーを検討してみてください。
仮想サーバーならコストを抑えられるだけでなく、管理が簡単で、災害に強く、将来の拡張も楽に行えます。

私たちがお客様の仕事が止まらないよう、しっかりとサポートいたします。

 

記事作成:斎藤

 

バナー1 1080×250 スマホ非表示
バナー2 1080×250 スマホ非表示
ブロック
サービスについてのご相談やお問い合わせは
フリーダイヤル
フリーダイヤル
0120-704-993
受付/平日8:30〜17:30
サービス内容に関して、疑問や不安なことがございましたら、遠慮なくご連絡をください。
ビジネス・事業を行ううえで、ちょっとした困りごとなどあったら、まずは「じむき」のメンバーに声をかけてください。
「急いでほしいんだけど」「こんなのないかな」「購入予算ないんだけどレンタルでなんとかならない」など、
一見むちゃだと思うことを投げかけてみてください。
なんでもできる訳ではないですが、一緒に親身にできる方法を考え、提案させていただきます。