2022年6月13日 BCP対策停電対策 防災対策商品シリーズその2 停電時に役立つ商品紹介 先週に続き災害対策シリーズです。今回は、停電時に役立つ商品をご紹介します。電気が止まった場合、事業継続のために電力は必要不可欠です。被害状況の把握、情報収集のためのスマートフォンやPCの充電、明かりの確保と何かと必要な電力のために非常用電源の備えがあると安心です。非常用電源は主に「発電機」と… 2022年6月13日 BCP対策 防災対策商品シリーズそ… 先週に続き災害対策シリーズです。今回は、停電時に役立つ商品…
2022年6月6日 土のう袋水のう袋 防災対策商品シリーズその1 水害の被害を最小限に抑える商品紹介 梅雨真っただ中の奄美地区ですが、羽アリが出てきましたね。早く梅雨があけてほしいところです。防災シリーズとして本日紹介するのは、水害対策商品のご案内です。■吸水マット使用頻度の高い出入り口などにピッタリです。サイズは既製品もありますが、1800mm×10mまで制作できます。雨漏りしていると… 2022年6月6日 土のう袋 防災対策商品シリーズそ… 梅雨真っただ中の奄美地区ですが、羽アリが出てきましたね。早…
2022年5月30日 くつ乾燥機ふとん乾燥機 外は雨!!でも!!気分は晴れ♪ 今回の記事は、すでに梅雨入りをしている奄美オフィスからお届けです。奄美地方が梅雨入りしたとみられる5月11日から間もなく3週間。 じめっとしている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 時折、オフィスの窓から、登下校の子どもたちが傘をさしているのを見かけます。中… 2022年5月30日 くつ乾燥機 外は雨!!でも!!気分… 今回の記事は、すでに梅雨入りをしている奄美オフィスからお届け…
2022年5月23日 CO2測定器コロナ対策 CO2測定器もこんなにおしゃれになっちゃいました✨ 毎日じめじめと蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?コロナ禍も3年目。そんな生活にも慣れてきた今日この頃。今年のゴールデンウィークは、久々に制限の無い自由な連休となりました。先日には、人との距離が十分とれれば屋外でのマスクの着用は必ずしも重要でないという首相からの発言もあ… 2022年5月23日 CO2測定器 CO2測定器もこんなに… 毎日じめじめと蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ご…
2022年5月16日 DXDX推進 DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは何か? その1 DX(デジタル・トランスフォーメーション)。最近、よく目にするワードです。でもわかりにくい。そこで、DXとは何なのか?どのように取り組めばいいのか?を、これから数回にわけて特集していきます。ぜひ動画もご覧ください。DXは言葉が先行しており、新聞・雑誌やインターネットを含めてDXという言葉を使… 2022年5月16日 DX DX(デジタル・トラン… DX(デジタル・トランスフォーメーション)。最近、よく目に…
2022年5月9日 仕事がはかどる優しい椅子 どーも久々の投稿、岡やんです。5月になり、五月晴れと言いたいところですが雨模様で残念です。このまま梅雨入りでしょうか。自然界には大事な長雨でしょうから、我慢です。でも、オフィスの中ではカラッとさわやかにお仕事したいですよね。そこで、見た目も鮮やかに気分向上するチェアーをご紹介します。チェアーの気… 2022年5月9日 仕事がはかどる優しい椅… どーも久々の投稿、岡やんです。5月になり、五月晴れと言いた…
2022年5月2日 IT導入補助金インボイス IT導入補助金始まりました!インボイスに向けた取組を始めませんか? 2022年度のIT導入補助金申請の募集が始まっています。IT導入補助金2022へ今年度は、中小企業の働き方改革や賃上げを推進する生産性向上に役立つITツールだけでなく、インボイス制度への対応を考慮したITツールの導入費用の一部を補助する内容となっています。 インボイス制度は2023… 2022年5月2日 IT導入補助金 IT導入補助金始まりま… 2022年度のIT導入補助金申請の募集が始まっています。I…
2022年4月25日 ウィンドウフィルム災害対策 省エネや目隠し対策に!ウィンドウフィルム 夏場には必須のクーラー。部屋の場所によっては1日中窓に陽があたり、クーラーが効きにくいという場合があると思います。そんな時は、ガラスに貼る遮熱用ウィンドウフィルムがおススメです。下記の写真は透明タイプの遮熱・飛散防止フィルムです。こちらの部屋は、南向きの窓なので季節によっては一日中陽があたり… 2022年4月25日 ウィンドウフィルム 省エネや目隠し対策に!… 夏場には必須のクーラー。部屋の場所によっては1日中窓に陽があ…
2022年4月20日 GIGAスクールサポーターGoogle classroom 奄美の学校現場で役立ちたい!ICT支援員育成研修を受けました! 2022年のICT支援員活動に向けて、ICT支援員育成研修を実施しました。研修は、ICT支援員事業の協力会社である株式会社スキットさんにお願いし、オンライン形式の2日間で開催しました。内容は、・ICT支援員としての心構えや基礎知識、モラルについて・Windows端末・iPadの基本的… 2022年4月20日 GIGAスクールサポーター 奄美の学校現場で役立ち… 2022年のICT支援員活動に向けて、ICT支援員育成研修を…
2022年4月18日 CogEvoコグエボ 脳活で自分らしさ新発見!! 高次脳機能リハビリ研究から生まれた、クラウドシステム型認知機能チェック&トレーニングツールCogEvo(コグエボ)は、認知機能を「見当識」「注意力」「記憶力」「計画力」「空間認識力」の5側面に分類します。 これらの認知機能が衰えてくると、例えば・空間認識力(物や空間の状態を素早く正… 2022年4月18日 CogEvo 脳活で自分らしさ新発見… 高次脳機能リハビリ研究から生まれた、クラウドシステム型認知機…